自分に合うビブラートのやり方!

こんにちわ!たけしです!

 

 

こんな質問をもらいました。

 

「どうやってビブラート

 かけるの?」

 

なので今回はあなたに合う

ビブラートが

できるようになる方法

 

 

お届けします!!

 

f:id:takeshi315:20200510221953j:image

 

ビブラートができるだけで

歌が上手に見えますし、

 

曲に深みが出ます!

 

 

まずビブラートには3種類

あります!

 

1 喉を使うビブラート

 

2 顎を使うビブラート

 

3横隔膜を使うビブラート

 

この3種類です!

 

 

次に一つ一つ

どうやってやるのかを

練習法を説明します!

 

f:id:takeshi315:20200510222553j:image

 

1.喉を使うビブラート

 

喉を揺らしてビブラート

をかけていきます!

 

練習方法

最初はゆっくり

「あーぁーあーぁーあーぁー」

 

「あ」と「ぁ」を繰り返します

 

なれてきたらつぎは徐々に

「あぁあぁあぁあぁ」

スピードをあげてください

 

そうすると

喉を使うビブラートができます

 

ポイント

揺れ幅のスピードを一定

すると綺麗

ビブラートがかかります!

 

f:id:takeshi315:20200511011856j:image

 

2.顎を使うビブラート

 

顎を上下に揺らすことで

ビブラートをかけることが

できます!

 

練習方法

「あーーーー」と

長く発声しましょう

 

このときに顎を上下に

動かしてあげると

ビブラートがかかります

 

・ポイント

「あーーー」

と発声してるときに

 

「あうあうあう」という

顎を動かすイメージで動かす

やりやすいです!

 

 

 

f:id:takeshi315:20200511021438j:image

 

 

3.横隔膜を使うビブラート

 

これは体の中に

横隔膜という筋肉があります

 

それを刺激してあげて

ビブラートをかける事が

できます!

 

正直この3つの中で1番

難しいと思います。

 

なぜなら

 

横隔膜の存在を自分で

感じないとできないからです。

 

練習方法

 

イメージは荒い呼吸です。

 

犬が「はぁはぁはぁ」と

早リズムで呼吸してるのを

イメージしてください。

 

そのイメージをしながら

荒く呼吸してみてください。

 

そうすると

肺の下に横隔膜の存在を

感じる事ができます!

 

横隔膜の動きはそのまま

「あー」と発声したら

ビブラートがかかります!

 

 

ここは自分の感覚で

個人差がでてしまいます。

 

 

どのビブラートも

ポイントリラックスして

やることです!!

 

f:id:takeshi315:20200510225028j:image

 

これができるようになれば

かっこよく曲が

歌えるようになります!

 

 

家でも練習できるので

ぜひ実践してみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

Let's Sing